業務委託を活用されたきっかけ
早期の開発リソースの確保のために業務委託を活用
最初に業務委託を活用したのは、当社がまだ未上場であった約4年前に実施した資金調達による、プロダクトの開発スピードを一気に上げるタイミングでした。サービスの新規機能開発やユーザビリティの向上を実現するために開発チームを拡大する必要がありましたが、正社員採用は母集団形成の難易度が高く、また採用プロセスにも時間がかかってしまうため、業務委託を活用することで早期の開発リソースの確保を目指しました。
やはり新規機能開発の部分がもっとも大変なフェーズなので、その繁忙期のタイミングで高いスキルの方に手伝っていただけるのは、業務委託を活用する最大のメリットだと思います。
実際に開発スピードは上がり、プロダクトの品質を大幅に向上させることができました。ただ一方で、急激に増やした組織をマネジメントする体制が整備しきれず、チームビルディングにおいて課題が出てきてしまったことが反省点としてあります。
今回は2020年7月に実施した「就活会議」や、同年8月に実施した「外壁塗装の窓口」など、数十億円規模の大型の買収にともない大幅な開発リソースの確保が必要になったため、改めて業務委託エンジニアの募集を開始しました。弊社は、事業展開している各領域でのシェアを圧倒的に高めていくことで参入領域のゲームチェンジを図っていくナンバーワン戦略を中長期で行っていきます。また、2020年9月に発表した中期経営計画でも売上高100億円という今から約2.5年で売上高を2.5倍以上にするという大きな目標を掲げていまして、今回の買収もその戦略のなかの一つの打ち手であり、また単に買収して継続運営をするのではなく、その事業を急激に成長させていくためにプロダクト投資を集中的に行っていく方針も掲げています。まったく新しいサービス展開もあれば、数多くの機能追加もあるので、それを実現できる力強い開発チームの組成を目指しています。
また前回のマネジメント面での反省を活かし、高い開発スキルを保持した上で協調性やコミュニケーション能力がある方を中心に加わっていただいています。
クイックエージェントを導入されたきっかけ
既存のチャネルだけでは採用し切れないのでクイックエージェントを利用
今回は、即戦力で稼働できるRailsエンジニアを一気に複数名採用する必要があったため、いままでお付き合いのあるエージェントや求人媒体だけではその採用ボリュームに耐えきれないと考え、多数のエージェントに業務委託ポジションを一括募集できるクイックエージェントの導入を決めました。
ハイスキルなRailsエンジニアは現在どの企業からも引っ張りだこであるため、現在稼働が空いていて弊社にマッチする方に出会うためには、やはりリーチを増やす必要があります。そこでクイックエージェントは現在の弊社のニーズにフィットしました。
弊社では業務委託エンジニアの選考プロセスにあたって、面談数をKPIに置いています。やはり書類だけでは分からない情報が面談を通して把握できるので、できる限り多くの方と面談をして、その中からスキルセットや価値観がマッチする方にご参画いただきたいと考えています。
実際にその母集団形成の窓口を広げる役割を、クイックエージェントには担っていただいており、量と質ともに寄与していただいてます。
また今までは、エージェントとの新規打ち合わせにも時間を取られていましたが、クイックエージェントではそれぞれのエージェントからまず候補者の提案があり、その中で弊社から面談依頼の意向表明をした場合に初めてエージェントとのコミュニケーションが始まるので、その点も非常に効率化ができてると感じています。
希望の人材を採用できたか?
数多くの候補者の中から即戦力エンジニアを採用することができた
どのようなエージェントと単独契約をするよりも圧倒的に応募者が集まりました。おおよそ各チャネルが平均5名ほどの応募数なのに対して、クイックエージェントでは掲載3週間で23件の応募があり、その中で11名と面談させていただき、結果的に複数名に参画いただくことができました。
サービスのUIも使いやすく、候補者の選考ステータスを一元化できる点や、それぞれのエージェントとチャットを通じて連絡を取れる点が人事からの評価もいいです。
まだ今回の募集人数と採用に至った人数には乖離があるので、クイックエージェントを活用させていただくことで引き続き採用活動に注力していきます。